歯医者さんは多くの人にとって苦手意識があるかもしれません。
いつもと違う環境にとまどうお子さんのいます。
特にそういった変化に敏感なお子さんだと、歯医者さんにいくこと自体に大きなハードルを感じられるかもしれません。
むし歯などの問題が起きてから歯医者さんに行くと、治療からスタートすることになります。
知らないところで横になり、口の中に大きな音が出る機械が入り、歯をガリガリ削るというのはとても怖い経験です。
でも、むし歯がない状態から歯医者さんに行けば、歯医者さんに慣れる時間をゆっくり取ることができます。
最初は歯医者さんに入ったり、受付の椅子に座るところから。
診察室に入って、診察室に座って、歯医者さんの道具を見て、口を開けて、と、ゆっくりステップを踏みながら、予防についてお話しさせていただきます。
そもそもむし歯ができなければ治療をする必要はありません。
歯医者さんに慣れることもできるし、むし歯の予防の知識も得ることができて、いいことばかりです。
治療が必要な場合であっても、本人の状態を見ながら、治療の時期や方法を模索していけます。
短期的に痛みをとるなどももちろん大事ですが、長期的なお口の健康というものもあわせて考えます。
歯医者さんに連れて行きたいけど大変そうだから踏み切れない、というお母さんお父さんがいましたら、ぜひ一度ご来院ください。
お口の健康を守ることは、その子にとってきっと宝物になりますよ!
コメント