「歯周病」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
最近ではテレビのコマーシャルなどでもよく耳にするようになりました。
虫歯に比べると馴染みが薄いかもしれませんが、
実は日本人が歯を失う一番の理由はこの「歯周病」なのです。
「歯周病」とはどんな病気かというと、
歯の周りの炎症によって、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
虫歯と違って歯自体にダメージが加わる訳ではないですが、
歯を支える骨がなくなってしまうので、
結果的に歯がグラグラになって抜けてしまうという病気なのです。
「歯周病」自体は、厄介なことに初期の間はあまり痛くありません。
せいぜい「歯磨きしたら血が出る」とか「少し痛い」程度です。
このことから「歯周病」を、
「Silent Disease(静かなる病気)」
と表現することもあります。
症状が出てから歯医者に行くのでは、「歯周病」はかなり進行した状況と言えます。
症状がなくても歯医者に行き、初期の段階からきちんとコントロールすることが重要です。
また最近では、「歯周病」は全身の病気と関係があることが分かってきました。
糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、動脈硬化、早産、誤嚥性肺炎、
全てにおいて「歯周病」と関係があることが分かっています。
「歯周病」はもう歯だけの問題ではなく、全身の健康を脅かす存在なんです。
「歯周病」の原因は口の中の細菌です。
しかし、最近の研究では、細菌だけの問題ではなく、
遺伝的要因、生活習慣、持病やストレスなど、
実に多くのことが関わって「歯周病」が進行していくことが分かってきました。
それぞれの人のリスクにあった、治療や予防が必要なのです。
テレビのコマーシャルなどでは、
「歯周病」に対する薬の効果などを強調するものも多いですが、
「歯周病」の治療における一番の基本は、歯の汚れを落とすということです。
自分で磨ける歯ぐきより上の部分の歯磨きをきちんと身につけ、
自分では磨けない歯ぐきの中や、硬くなった歯石を歯科医院でお掃除する、
この機械的な細菌の除去があって初めて、薬の効果が期待できるのです。
歯周病の治療・予防には、残念ながらお手軽なものはありません。
しかし、早期にきちんとした歯周病のコントロールを行っていれば、
大変な治療はせずに済むかもしれません。
長く健康な歯を保つために、早いうちから歯周病の検診を受け、
予防のためのメンテナンスを行いましょう。