top of page

歯周病治療

PERIODONTAL TREATMENT

歯周病の原因は「歯周病菌」と呼ばれるばい菌です。「歯周病菌」は体に毒素をまとっており、それが歯ぐきに炎症を起こして歯周病が発症します。まずは歯周病にならないよう、予防することが重要です。

歯周病の予防 >

歯周病が発症してしまった場合は治療を行います。​歯周病の進行具合により治療の内容が異なります。

診療科目アイコン小.001.png

歯肉炎

歯ぐきのみに炎症が起きている状態

歯磨きの際に出血などの症状が現れます。毎日の適切な歯磨きと、歯科医院でのメンテナンスにより改善します。

PMTC >

診療科目アイコン小.002.png

軽度歯周炎

歯ぐきや骨が徐々に破壊されている状態

歯の周りの歯周ポケットの深さが3〜4mm程度となり、歯を支える組織に影響が出てきます。歯周病の治療が必要な状態です。

スケーリング >​   SRP >

診療科目アイコン小.003.png

中等度歯周炎

歯ぐきや骨の破壊が進み、目に見える症状が現れる状態

歯周ポケットは4〜6mm程度となり、歯ぐきからの膿により口臭が強くなります。支える組織が減ることにより歯のぐらつきが出てきます。

​スケーリング >   SRP >   歯周外科処置 >

診療科目アイコン小.004.png

重度歯周炎

歯周組織の破壊が進んだ末期の状態

骨が破壊されることにより、支えがなくなり歯のぐらつきが大きくなります。膿や出血、口臭も強くなり、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周外科処置 >   抜歯 >

bottom of page