インビザライン
インビザラインは10代のうちから治療可能です。
10代の患者様は装着時間の分かるインジケータ付きになります。
インビザラインとは
インビザラインは取り外し可能な透明のマウスピースを用いて矯正を行う最も注目されている最新の矯正治療です。
現在世界で140万人以上の患者様が使用しています。
インビザラインの最大の特徴は、透明で目立たないマウスピース型の装置で取り外しが可能なことです。
これにより従来の矯正治療のように装置が目立つ事もありません。
また、治療開始前に『クリンチェック』と呼ばれる3次元コンピューター画像技術を駆使したシミュレーションを行い、
治療開始から治療終了までをコンピューターの画像で確認できるので、納得して治療を開始できます。
インビザラインの特徴
①透明で目立ちにくく、話しやすい
インビザライン治療で使用するマウスピースは薄く透明なプラスチックでできているため、歯につけていても全く目立ちません。
厚みや凸凹がない歯茎までの薄く滑らかな装置なので、話しずらさや発達障害もなく、
接客業務などの仕事をされている方にも気軽に矯正を始めていただけます。
②痛みがほとんどなく金属による悩みも解消
ブラケットを使用しない為、装置が粘膜や舌へあたる痛みやそれによる口内炎が生じることはありません。
また矯正中は上下の歯を咬んだ時に装置全体に力が分散するため、移動中の歯に痛みを感じるということもありません。
インビザラインはプラスチック製のため、金属アレルギーを引き起こす心配もなく、安心して治療を受けていただけます。
③通院回数が少ない
インビザラインはご自宅で治療を進めていくことが可能な為、従来の矯正方法と比べて通院回数が少なくすみます。
1.5~3ヶ月ごとの受診のたびに、治療の進行状況に応じて新しい装置をお渡しいたします。
また『ワイヤーが口の中に刺さる』『ブラケットが外れる』などのトラブルがないため、
遠方から通院する場合でも安心して受診していただけます。
インビザラインQ&A
Q.インビザラインで矯正治療できないケースはありますか
A.インビザラインで矯正治療できないケースはほぼなくなってきてます。ただし、どうしても難しいケースは補助装置
やワイヤー矯正との併用で治療をいたします。
Q.インビアラインはどのくらい装着しますか
A.1日20〜22時間装着してください。
Q.インビザラインを装着した状態で飲食をすることができますか
A.マウスピースを着脱することで、飲食可能になります。水を飲む際にマウスピースを外す必要はありませんが。色素
が濃い飲み物を飲む時にマウスピースに色素が沈着してしまう場合があります。また無色透明な飲み物でも、少量で
も糖分や酸味のある飲み物は虫歯のリスクになりますので歯科医師にご相談下さい。
Q.インビザラインを装着することで話しづらくなることはありますか
A.装着時に多少の違和感を感じられる方もいらっしゃいますが、つけ続けると慣れる事で解消されます。